ペニオクオススメサイト TOP → ペニオクデータ収集

ペニオクデータ収集・・

エビスオークション エビス電器プレゼンツ エビスオークション

DMMを昔は使っていましたが最近はここを使っています。 ドンキホーテっぽい、「どこのメーカー?」というような一見高そうな家電がいつも23時頃に9個くらい出品されます。 それがかなり落札しやすいので、最初はそれを狙うのがよいでしょう。 オープン当時はブランド物が多く出ていたが最近は少なめ。

ペニオクデータ収集

それはペニーオークションを始めたばかりの人から上級者までやるべきことの1つはこれです。。

 

 私もちょいちょいデータの収集はしています。データの収集にはエクセルを利用していて、落札日・落札時間・商品名・オークションの形式・落札価格・市場価格・割引率・入札回数・落札者・入札者を記入するようにしています。エクセルで収集すると「並べ替え」ができるので便利ですよオススメ。

 最初は全ての商品を書きこんでいたのですが、あまりにも労力を費やすため、自分の欲しい商品だけを収集するようにしています。



ペニオク規則性

  データを収集する意味は、そこから何らかの規則性や法則性が見いだされるかもしれないからなのです。

 そして、私の中でも今まだ確信は得られないのですが、ある可能性をいくつか見出してきています。

 データは見る人によっても解釈の仕方が変わってくるので、同じデータを収集していても他の人とは差が出てきますよ。もしかしたら、あなただけにしか見いだせない何かがでてくるかもしれませんね。


ペニオク法則

私はデータを収集していて、ある法則に気付きましたのでご紹介します。

 商品の中に、『落札価格の幅が狭いモノと落札価格の幅が広いモノがある。』ということです。

 例えば、以下のような商品がそうでした。

〜落札価格の幅が狭いもの〜

 ドライアー、ゲーム系、空気清浄機、漫画系

〜落札価格の幅が広いモノ〜

 iPad、液晶TV、ノートパソコン

 商品を落札したいあなたならどちらのアイテムを狙いますか???

 このように、データを収集していて気づくものは多々ありますので。

ペニオク必勝法なんてのも参考にしてみてもいいかもですね。



メインメニュー

  • ペニオクシステム
  • ペニオク厳選サイト
  • ペニオクデータ収集
  • フリーオークション

プロフィール

プロフィール画像

まなみん(32)
ペニオクの楽しさを伝えます!

サブメニュー

  • 相互リンク集

  • ペニオクオススメサイトTOPページへ
  • ペニオクシステム
  • ペニオク厳選サイト
  • ペニオクデータ収集
  • フリーオークション
Copyright c since 1999 ペニオクオススメサイト inc. All Rights Reserved.
  • サイトマップ
ロゴ
実際にたくさんのペニオクサイトを試してみたのでその中からオススメしたいポイントをお教えしましょう!